HELPアトラクション > コミュニティリーグについて

コミュニティリーグについて

【ゲーム概要】

コミュニティリーグバトルは、コミュニティ同士でセンスとやさしさを戦力としたバトルを行いリーグ戦形式でランキングを決めるゲームです。

バトルは3人1組のチームを組み、先鋒/次鋒/中堅/副将/大将の勝ち残り形式で進行し大将チームを倒したチームの勝利となります。

 


【リーグ参加方法】

各リーグ開始時に参加条件を満たすコミュニティは自動で参加となります。

※参加条件:コミュニティレベル2以上、メンバーが3人以上

※バトル開始24時間前からバトル当日中はコミュニティにおいて「脱退」「キック」「解散」が制限されます

 


【バトル参加方法】

バトルは毎週土曜日22時に行われます。

バトル開始10分前に「待機ルーム」へ入場ができ、バトル開始時にバトルアリーナにいるメンバーでバトルを行います。

※バトル開始時、メンバーが1人も待機ルームにいないコミュニティは自動で負けとなりバトルは行われません

※ゲーム全体のコミュニティ数によっては参加できない可能性があります

 


【リーグ戦の流れ】

リーグはコミュニティ戦闘力の合計が高い順に4コミュニティずつ組まれます。

バトルは1週間に1戦行われ3戦+順位決定戦の計4戦の4週間にかけて行われます。

バトルには勝敗の内容によってバトルポイントが加算されリーグ終了時にバトルポイントが多い順にリーグ内の順位が決定します。
※バトルポイントについては【バトルについて】→▼バトルポイント をご確認ください

●順位決定戦

リーグ内の他3コミュニティとバトルを行った後、リーグ内でバトルポイントが高い順に2組のコミュニティが行うバトルです。

 

●ランキング

コミュニティリーグバトルのランキングはリーグ全体でのランキングとなります。

報酬も全体ランキングの順位に応じた内容となります。

 

●報酬

報酬はTOP報酬と参加報酬があります。

・TOP報酬:ランキングTOP3に配布される報酬です。

・参加報酬:コミュニティリーグバトルに参加することで配布される報酬です。

※配布された報酬の有効期限は次回報酬配布時までになります

 


【バトルについて】

バトルの流れ

1.チーム紹介
2.職業ルーレット & 作戦タイム
3.コマンド選択
4.アクションシーン
 ・どちらかのメンバー全員のHPが0になるまで3,4を繰り返します
5.チーム交代
 ・どちらかの大将が負けるまで2~4を繰り返します
6.リザルト

チーム紹介

バトル開始時に自動でバトルアリーナにいるメンバーから3人チームが5つ組まれます。

チームはHPが高い順に大将、副将、中堅、次鋒、先鋒の各チームに割り振られ先鋒から順にバトルを行います。

職業ルーレット & 作戦タイム

バトルが始まる直前にバトルメンバーにランダムで職業が充てられます。

職業が充てられた後に”作戦タイム”が設けられており、その間に戦略を練ったり応援を行う事ができます。

●応援とは?

作戦タイムに15人のバトルメンバーに選ばれなかった観戦者が使える機能で、応援ボタンを押すことで使用できます。
応援した相手へ応援者のステータスに応じたステータス補正を与えることができます。
※使用は1日につき1回まで

※バトル開始までの入場が間に合わなかったメンバーは、バトルメンバーを観戦することができます。

※職業については【バトルについて】→▼職業 をご確認ください

コマンド選択

制限時間内にコマンドを選択するフェーズです。
全員が選択を完了 、もしくは制限時間を迎えることでバトルフェーズへ移行します。

※制限時間が0になった時にコマンドを選んでいない、もしくは切断されていた場合は小攻撃となります。
※コマンドの詳細については【バトルについて】→▼コマンド説明 をご確認ください

■画面説明

①自チームメンバー

②相手チームメンバー

③コマンド

①HP

②攻撃力

アクションシーン

バトルメンバーが選択したコマンドが行われるシーンです。
コマンドの優先度は以下の通りです。

1.サポートSP
2.防御・必殺返し
3.攻撃SP
4.小攻撃・必殺技
※同じ優先度だった場合は、HPが低いプレイヤーが優先されます。

チーム交代

例として先鋒 vs 先鋒 だった場合、次は先鋒 vs 次鋒 となります。

その際、先鋒で勝ち残ったチームのステータスは継続されます。

 

コマンド説明
  • 小攻撃:攻撃力100%の小ダメージを相手に与えます
  • 必殺:攻撃力200%の大ダメージを相手に与えます
  • 必殺返し:必殺を受けた際、ダメージを軽減(相手攻撃力の150%に)させ、攻撃力300%の大ダメージを相手に与えます
  • 防御:受けるダメージを半減させます
  • SP:職業に応じた行動を行います。1日に1回しか使えません

※SPについては【バトルについて】→▼職業 をご確認ください

 

ステータスについて

各個人のセンスランク、やさしさランクを元にHPと攻撃力は決まります。

・HP:0になるとDOWN状態となりコマンド選択ができなくなります

・攻撃力:この数値を元に相手にダメージを与えます

 

職業

職業によってSP攻撃と自動発動スキルの2つの特徴があります。

戦士

●SP攻撃:圧倒打撃
・200%のダメージを与え、攻撃後、対象をそのターン行動不能にする

●自動発動スキル
・DOWNする攻撃を受けた際、1回だけHP1の状態で留まる

勇者

●SP攻撃:一撃必殺
・自身のHPが50%以下で使用可能
・残りHPが一番高い敵にダメージを与える
・勇者のHPが50%以下=300%、HP25%以下=600%のダメージ

●自動発動スキル
・自身のHPが10%減るたびに攻撃力が15%上昇する
 効果は重複し、減るたびに上昇する

賢者

●SP攻撃:鉄壁加護
・使用ターン味方全体が受けるダメージを半減する

●自動発動スキル
・自分より先、もしくは同時に味方キャラクターがDOWNする際、一度だけ味方を蘇生する
・蘇生された味方はHP25%で蘇る

魔王

●SP攻撃:無敵反射
・1ターンの間、自身が無敵になる
・攻撃された場合、全てのダメージを攻撃してきた相手にダメージを返す

●自動発動スキル
・攻撃をするたび自身の攻撃力を10%上昇する
 効果は重複し、攻撃を行うたびに上昇する

呪術師

●SP攻撃:痛々倍々
・対象の相手は受けるダメージが2倍になる

●自動発動スキル
・自身が攻撃を受けるたび、攻撃力が10%上昇する
 効果は重複し、攻撃を受けるたびに上昇する
・自身がDOWN状態になる際、最後に攻撃された相手にHP現在値の25%ダメージを与える
※片方しか発動しません

バーサーカー

●SP攻撃:玉砕覚悟
・使用ターン受けるダメージを半減させる
・次の攻撃を行うまで攻撃力が3倍に上昇する
※防御以外のコマンドが行われると攻撃力は元に戻る

●自動発動スキル
・攻撃した相手のHPが自分より高い場合、ダメージが1.5倍に増加する

バトルポイント

バトルポイントとは、バトル内容によって獲得できるポイントです。

ポイントはリーグ終了時にリセットされます。

ポイントの獲得方法は以下の通りです。

  • 勝利:3000ポイント
  • 勝利コミュニティ:生き残った人数 × 100ポイント
  • 敗北コミュニティ:撃破した人数 × 100ポイント

 

 

HELPカテゴリトップに戻る